【すたみな太郎】で女ひとり食べ放題!カロリー気にしたら負け!体重変動などの記録を一挙公開【爆食会】

食レポ
当サイトではアフィリエイト広告を利用して
商品およびサービスを紹介しています。

毎日Enjoyトマト!!福とまとの中の人(Tw:@fukutomatotw/IG:@fuku.tomato)です★

ビュッフェ形式でリーズナブルな食べ放題と言えば「すたみな太郎」!!
最近メディアでの露出も多くなってきた印象があります。

すたみな太郎では定期的に様々なフェアを開催しているようで、期間限定のメニューも豊富なのも魅力的…!

昔よく父親とランチ食べ放題に行ったのは本当に良き思い出^^
この度20年ぶりくらいにすたみな太郎に足を運びたいと思います。

今回の記事ではすたみな太郎で爆食チートデーを開催した日の記録を残そうと思います。
下記の疑問を持たれている方は是非この記事を最後まで見てみてくださいね。

・女性一人ですたみな太郎に行っても恥ずかしくないの?
・すたみな太郎のランチ食べ放題の料金っていくらなの?
・食べすぎてしまって罪悪感に襲われているので同類を見て安心したい!
・食べ放題当日の過ごし方と体重の変化を見てみたい!

スポンサーリンク

ランチ食べ放題当日の朝のコンディション

さてすたみな太郎のランチ食べ放題当日ですが、朝から THE 揚げ物天国!
食べ放題のためにブーストをかけました!

というのも、揚げ物を食べた4~5時間後に食欲が促進される効果があるらしいのであえて揚げ物天国にしました!

朝食メニュー
  • 鶏ハムと漬物乗せキャベツサラダ(味噌ドレッシング)
  • カリッカリバターいももち
  • あんぱんまんポテト×2
  • ミニコーンクリームコロッケ
  • ミニ牛肉ポテトコロッケ
  • から揚げ
  • りんごバナナヨーグルト
  • お味噌汁
  • ブラックコーヒー

いざすたみな太郎を目指し出発進行!!
カロリー消費してお腹を空かせたいし、徒歩で向かいます。

しかしちょっと遠すぎた…!(往復で15キロ程歩きましたw)
道中、エネルギーチャージでチョコまんとチロルチョコを食べてしまいました~w

すたみな太郎の料金形態

すたみな太郎の食べ放題は2023年6月現在「平日ランチ」「平日ディナー」「土日祝」の3つの料金形態となっています。

それぞれ価格や食べ放題の時間が異なっておりますが「平日ランチ」が一番価格が安いです。

65才以上大人子供(小学生)小学生未満
平日ランチ
(100分)
1,580円
(税込1,738円)
1,780円
(税込1,958円)
890円
(税込979円)
無料
平日ディナー
(120分)
2,480円
(税込2,728円)
2,980円
(税込3,278円)
1,490円
(税込1,639円)
無料
土日祝
(120分)
2,480円
(税込2,728円)
2,980円
(税込3,278円)
1,490円
(税込1,639円)
無料
※価格は2023年6月現在のものです。店舗によって金額が変わる場合があるので詳しくは各店舗の情報を参照ください。

以前はもっと価格が安かったのですが、ここ最近の物価高騰値上げラッシュですたみな太郎も値上げしてしまったようです。

とはいえ、平日ランチの価格の安さは素晴らしいです!
そして注目なのは小学生の平日ランチ価格が¥890円という安さ!小学生未満に至っては無料

食べ盛りのお子様をもつ方にとってこの価格は嬉しいですよね。

\ 断然予約をしたほうがお得です!!! /

ホットペッパーグルメで予約して行くとポイントが溜まります!
1ポイント1円換算で使えますので、どうせお店に行くのならポイントを貯めてお得に美味しいお食事を楽しんじゃいましょう♪

また、ホットペッパーグルメではお店のメニューやこだわりポイント、投稿されたレビューなども見れるので情報収集にも使えますよ^^

平日ランチ食べ放題を堪能

11時半前にすたみな太郎に無事到着!
もうすでに車の中で待機している方が数名いらっしゃいましたw

11時半開店と同時に食べ放題スタートを切りました!

第一ラウンド

第一ラウンドメニュー
  • 山盛りサラダ ポテトサラダ
  • ナポリタンスパゲティ
  • 焼きそば
  • 明太子スパゲティ
  • から揚げ
  • たこ焼き×2
  • 高菜チャーハン
  • カニクリームコロッケ×2
  • カルビスープ わかめトッピング

まずは気持ち程度のベジファーストからの炭水化物爆弾投下!
サラダのお皿が思ったより小さくてモリモリになってしまいました。

お惣菜各種の何とも言えない、庶民的などこか懐かしいような味…。
めちゃくちゃ美味しい!というよりかは、不思議とまた食べたくなるクセになる味わいです。

カルビスープは具材やお肉がゴロゴロ入っていてとっても美味しい!

第二ラウンド

第二ラウンドメニュー
  • 旨味カルビ
  • 牛赤身
  • タン
  • ひとくちサイズのステーキ
  • 豚カルビ
  • ハンバーグ
  • ポークウィンナー
  • 野菜焼き(キャベツ、長ネギ、玉ねぎ、とうもろこし)
  • コーヒーゼリー
  • キムチ
  • 漬け物
  • ポテトサラダ
  • マカロニサラダ
  • 白米
  • カレー

続いてはお肉ーーーー!!!

焼肉にはやっぱり白米は外せない…!!
おまけにカレーもお椀によそいました。

昔の記憶だと、肉が薄かったせいか焼いていると鉄板に張り付いてしまって大変だった記憶がありましたが、今回はそんな事はなく上手に焼けました。

この価格で食べ放題のお肉、と考えると普通に美味しいと思います!!
種類も豊富に用意されているので、選ぶのも楽しいです。
すたみな太郎バンザイ\(^o^)/

第三ラウンド

第三ラウンドメニュー
  • カステラ×2
  • ココアバナナワッフル
  • プチシュークリーム
  • チョコケーキ
  • ベリー(?)のケーキ
  • あんこ&ホイップクリーム

この日は期間限定で長崎カステラが登場しておりました。
カステラ好きとしては食べておかないと!という事でデザートタイムを挟みました。

若干パサつきが気になりましたが美味しいカステラでした。
トッピング用として用意されているあんこ&ホイップを乗せて食べたらより一層美味です♥

第四ラウンド

第四ラウンドメニュー
  • カステラ
  • ココアバナナワッフル
  • プチシュークリーム
  • チョコケーキ
  • 明太子スパゲティ
  • カニクリームコロッケ
  • たこ焼き×2
  • フライドポテト
  • ガーリックチャーハン

本当はここらでお寿司を食べようかと思ったのですが、総菜やデザート類をオカワリしちゃいましたw

これらを食べ終えて、お腹の限界が…
お寿司は断念しました……無念…!!

第五ラウンド

第五ラウンドメニュー
  • チョコフォンデュ ミニパンケーキ×2
  • チョコフォンデュ ココアバナナワッフル

いやー…
チョコレートフォンデュが目に留まってしまってお腹いっぱいだったけどフォンデュしちゃいましたw

もっとたくさん食べられるかなー、と思っていましたがこの日の私は頑張れませんでした。
チョコレートフォンデュを食べてコーヒーをいただいてフィニッシュしました。

ごちそうさまでした♥

女一人で食べ放題は恥ずかしい?

今回は平日のランチで利用したのですが開店待ちしていたお客さんが3組くらいいました。

家族連れ、男性1名、男女2名のお客様だったのですが別に変な目で見られることなく、店員さんも気持ちの良い接客をしていただけました。

料理を取りにいくのはバイキング形式なので席を立って取りに行くスタイルですが、選んでいるのもわくわくして楽しかったですが面倒臭がりの方は少し煩わしく感じるかもしれませんね。

とにかく、想像以上に全然一人でも恥ずかしくなかったです。

ただ、ディナーや土祝日のランチ帯だともっとお客さんが多いでしょうから、周りの目を気にしてしまう方は平日ランチに行ってみる事をおすすめします。

次の日の体重

食べ放題をする前の体重と次の日の朝の体重を比べてみました。

食べ放題当日の朝食べ放題翌日の朝
42.6kg42.6kg

+0kgという奇跡の結果!

ちなみにこの日約15km歩いた + 朝のエアロビ + 夜のエアロビ でスマートウォッチに表示された消費カロリーの合計が【1015kcal】でした。

相当汗もかいたし、動いたことで消化促進されて翌日の体重が変わらなかったのかなー、と思っています。

すたみな太郎はチートデイに最適

私が思うすたみな太郎の一番の魅力は色々な料理が食べられることだと思います!

焼肉・お寿司・ラーメン・うどん・パスタ・チャーハン・サラダ・たくさんの種類のお惣菜・スイーツなどなど…数えきれない程の品数です!

更に全てが食べ放題というパワーシステム!!

チートデイには一つの料理だけじゃなく、色々な料理をたくさん食べたいと思いますよね?(私だけかな?)
すたみな太郎に行けばその要望が叶えられるので本当におすすめです★

まとめ

以上がすたみな太郎で爆食した1日のレポでした~!

歩いていくのは本当に疲れましたが美味しかったし大満足できて行って良かったなと思います。

\ 断然予約をしたほうがお得です!!! /

ホットペッパーグルメで予約して行くとポイントが溜まります!
1ポイント1円換算で使えますので、どうせお店に行くのならポイントを貯めてお得に美味しいお食事を楽しんじゃいましょう♪

また、ホットペッパーグルメではお店のメニューやこだわりポイント、投稿されたレビューなども見れるので情報収集にも使えますよ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました