「大阪半熟カステラ デコレふわんとろん」を食べてみた!食べづらくてまずい!?カロリーは?

カステラ製品
当サイトではアフィリエイト広告を利用して
商品およびサービスを紹介しています。

毎日Enjoyトマト!!福とまとの中の人(Tw:@fukutomatotw/IG:@fuku.tomato)です★

先日お母ちゃんから大阪のお土産をいただきました!
昔懐かしいもの好きの私はカステラも大好きなのですが、さすが母!ナイスチョイス!

大阪 半熟カステラ デコレふわんとろん ロイヤルミルクティー味

パッケージがとにかく可愛くて見た瞬間すごくテンションが上がりました^^♥

しかしネットで調べてみると「ふわんとろん まずい」「ふわんとろん 食べづらい」等のキーワードで検索されている方が多いみたいです…

この記事ではふわんとろんの製品情報も交えながら率直なレビューをしていきたいと思います。

スポンサーリンク

「デコレふわんとろん」 ってどんなお菓子?

パッケージがとにかく可愛い

アクアブルーの可愛いイラストが描かれた箱を開けると、ひとつづつ丁寧に個装ビニールに包まれているカステラが入っていました。
箱の中の底にもイラストが描かれていてパッケージのこだわりを感じます。

個装だと置いておきやすいので助かりますね。

原材料/カロリー情報

栄養成分表示

1個あたり
エネルギー(カロリー)65kcal
タンパク質 1.0g
脂質 2.1g
炭水化物 10.4g
食塩相当量 0.04g

「大阪半熟カステラ デコレふわんとろん」パッケージ裏面より引用

1個65kcalと低めなので、間食としても食べやすいですね。

原材料

紅茶ゼリー(砂糖、水あめ、紅茶)(国内製造)、砂糖、液全卵、液卵黄、小麦粉、ミルクフィリング(還元水あめ、砂糖、植物油脂、加糖れん乳、その他)、水あめ、油脂加工食品、ショートニング、マーガリン、レモンジュース、紅茶ソース、食塩/ソルビトール、ゲル化剤(増粘多糖類、加工でん粉)、乳化剤(大豆由来)、着色料(カラメル、紅花黄、カロテン)、香料、酸味料、pH調整剤

「大阪半熟カステラ デコレふわんとろん」 パッケージ裏面より引用

全体を通してみてみると、砂糖や水あめが多く使われています。

ゲル化剤、乳化剤、着色料などの食品添加物も使われてるので気になる方は要注意です。

お土産にも購入される方が多い商品かと思いますので、品質を保つために食品添加物は必須なのかもしれませんね。

販売会社情報

販売者は、「株式会社サンタプラネット」と記載されていました。

調べてみると、大阪を中心にお菓子をはじめとしたお土産商品を扱っている会社のようです。

ふわんとろん以外にも「面白い恋人」や「オモシロクナ~ル」という名称のユニークなパロディ商品も扱っているようです。

他にも色々なふわんとろんが展開されている!

今回私が実食したものはデコレふわんとろん(ロイヤルミルクティ味)でしたが、他にも数種類の味が展開されているようです!

  • 大阪半熟カステロふわんとろん
  • ふわんとろんショコラキャラメル
  • ふわんとろんプリン生キャラメル
  • ふわんとろんミルク
  • ざらめいっぱいふわんとろん
  • 神戸ふわんとろん(ほろ苦いプリン味)
  • 東京デコレふわんとろん(カフェオレ味)
  • ふわんとろんラングドシャ

名前だけ羅列してみましたがどれも美味しそうです…!!

食レポスタート

可愛いビニールの袋を開けると丁寧にプラケースに覆われたひと口サイズのカステラがでてきました。

プラケース外しました。
カステラの上に何やらゼリーのような球体のものが乗っています。

紙を剥いてみたのですが生地が紙に張り付いてしまいました;

ただでさえ小さかった本体が更に一回り小さくなってしまいました

勿体ないので、紙に貼り付いた生地は後ほどスプーンでカリカリしていただこうかと思います。

実食

早速いただいてみます!!

食べた瞬間、ほわーんとミルクティの香りが広がります。

上に乗っているゼリーは紅茶の風味があり、更に生地の中にミルククリームが入っており、口の中で合わさってミルクティーの味が再現されています。

商品名に「半熟カステラ」とありましたが、想像していた半熟感は感じません。
しかし、想像以上に手がベタベタになります。

ふわんとろんの半熟感=ベタベタ感…という事なのかもしれません。

サイズとしては一口で食べられてしまうほど小さいですが、逆に食べすぎる心配がないため、ひとくちサイズがありがたいと感じています。

評価と特長まとめ表

カロリー1個 65kcal
添加物あり
おいしさ3.0
ギフトおすすめ度4.0
※個人的な評価になります。

まとめ

今回は大阪土産の「大阪 半熟カステラ デコレふわんとろん」をレビューしてみました。

手がベタベタになる、紙をはがすとスリムになるなど、食べづらい面もありましたが、パッケージが可愛らしく、一口サイズで手軽におやつとして楽しめる点が魅力的で、女性へのお土産にぴったりだと感じました。

とはいえ、お土産でもらうものは大体なんでも嬉しいですよね^^
大阪に行った際はふわんとろんを選択肢に入れるのも有りではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました