トマト栽培を全力で楽しむ!食感も味も魅力的な変わり種トマト5選【2023年最新品種も!】

ガーデニング
当サイトではアフィリエイト広告を利用して
商品およびサービスを紹介しています。

毎日Enjoyトマト!!福とまとの中の人(Tw:@fukutomatotw/IG:@fuku.tomato)です★

ふらりと散歩をしていると、トマト栽培をしているご家庭をチラホラ見かけるほど家庭菜園の定番となりつつあるトマトですがその種類も様々あります。

ホームセンターなどでは「アイコ」や「千果」などの家庭菜園向けのポピュラーなトマトの種や苗が売られていますが、あまり市販では見かけないような珍しいトマトもたくさん種類が存在しているようです。
今回の記事では育てるのがワクワクするような自慢したくなるようなトマトの種類をご紹介していきます。

これからのトマト栽培シーズンに向けて参考にしてみてください!

スポンサーリンク

アップルベリー

小林種苗さんが2023年に発表した最新のトマト品種です!

特徴は糖度10度以上と言われる規格外の甘さと、まるでリンゴのような可愛いベル型の形です。

まるでフルーツ感覚で食べられ、トマトが苦手な方にも是非食べてみて欲しい品種です。
新しい品種を育てて話題作るにも持ってこいです!

糖度実の大きさ
約10度ベル型約20g

ロッソナポリタン

実の赤が濃く、糖度が高く、トマトの甘みを楽しめるのが特徴の「ロッソナポリタン」
生で食べても、加熱調理をしてもおいしく食べられるミニトマトです。

ソバージュ栽培にも最適な品種で、初心者でも比較的難易度が低く安定した栽培ができるようです。

「ロッソナポリタン」という名称から、ぜひ自家製ケチャップを作ってナポリタンスパゲティを作りたいと思わせられますね。

糖度実の大きさ
9~11度縦長型10~15g
糖度が高く甘くておいしい!そのままでも調理にも使える万能トマト

プチぷよ

ツヤツヤでぷりぷりした皮がとても特徴的で、食感もサクランボのように独特なミニトマトです!
ぷにぷにしていて赤ちゃんのほっぺのようと比喩されたりもします。

あっさりと甘く、これ本当にトマト!?と驚くこと間違いないです。
皮が薄く、流通に適さない事からあまり市場で売られる事がないので、是非家庭菜園で挑戦したい品種でもありますね。

糖度実の大きさ
7~9度楕円、球型約15g

トスカーナバイオレット

created by Rinker
パイオニアエコサイエンス
¥869 (2024/06/29 15:51:47時点 Amazon調べ-詳細)

名前の通り、紫色でまるでぶどうのような食感が特徴的なミニトマト。
少々酸味がありますが、糖度7~9度程と比較的甘くておいしいトマトです。

視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があると言われているアントシアニンが豊富に含まれています。

糖度実の大きさ
7~9度球型20~25g
\トマトの色や大きさについてのコラムも書いていますのでご興味があれば覗いてみてください/

アマルフィの誘惑

created by Rinker
農業屋
¥869 (2024/06/29 15:51:48時点 Amazon調べ-詳細)

名前が特徴的な中玉トマト。
酸味と甘みのバランスが良く、「また探したくなるような官能的な美味しさ」という事からネーミングされたようです。

少々栽培難易度は高いようですが、早生で無駄花が少なく玉揃いが良いようです。

糖度実の大きさ
7~8度球型35~40g

まとめ

今回の記事では、ホームセンター等ではあまり見かけないユニークなトマトの品種をご紹介いたしました。

まさにこれからトマト栽培のシーズンとなりますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか^^

\トマトの色や大きさについてのコラムも書いていますのでご興味があれば覗いてみてください/

コメント

タイトルとURLをコピーしました